勉強への向き合い方を大きく変えた!【3年後期から変えてみた薬学部での勉強法】

勉強法

こんにちは!なのはなです🌼

薬学部1番の山とも言われる、2年後期・3年前期を無事に乗り越え3年後期がスタートしました。

勉強内容や実習が大変なのはあまり変わりありませんが、ここまで来れたのだから今後は気合いで頑張れそう!という気持ちも大きいです😌

3年後期は、4年で受けるCBTの前に今までの勉強法を見直せる最後の機会でもあります。

そこで3年後期からは、今までの勉強に対する反省点を見直して、勉強への向き合い方を変えてみました。

今回は3年後期に入ってから、今までとは変えた勉強法について紹介させていただきます💊

3年後期から変えた勉強法

  1. 薬学部での勉強用のアプリを利用
  2. 帰りのバス内で勉強するように
  3. その日のうちに復習を心がけ、最低でもその週のうちに復習
  4. まとめ

薬学部での勉強用のアプリを利用

まず最初に薬学生向けのアプリを利用し始めました。

主に使っているのは2つで、

・薬ゼミアプリ
・Emery

こちらを利用しています。

薬ゼミアプリ

薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ
薬ゼミの薬学まるごと問題集アプリ
開発元:学校法人 医学アカデミー
無料
posted withアプリーチ

こちらは実際の国家試験の出題科目に沿って問題演習ができます。

まだ習っていない範囲もありますが、物理・化学・生物などは一通り今の知識で解くことができるため、隙間時間にコツコツと問題演習をするようにしました。

私はこのアプリを朝大学に行く時のバスの中で行っています。

朝は眠いしまだ頭もそんなに働いていないため、アプリで手軽に問題を解くことで朝のウォーミングアップにしています☀️

今までは朝のバス内では寝ているかただぼーっとしているだけだったため、ほんの数問でもアプリでの学習を始めたことによって、隙間時間の活用ができています💪

Emery

Emery-薬剤師国家試験オンライン管理システム
Emery-薬剤師国家試験オンライン管理システム
開発元:MEDIFFUSION, INC.
無料
posted withアプリーチ

こちらは本格的な国試対策ができるアプリです。

機能の1つに、1日3問国家試験問題を解けるものがあるため、私はこれを朝大学に着いてから授業が始まるまでの間に解くようにし始めました。

国試問題とは言え3問なので、ほんの数分あれば解き終えられるため、チリツモ効果も絶大です🙌

Emeryで国試問題を解き終えると友人が登校してくる時間になるため、

Emeryで国試問題を解く→登校してきた友人と授業が始まるまでお喋り

が最近の朝のスタイルになっています☺️

国試問題なので、今の知識ではまだ解けない問題もよく出てきます。

その時は解説を軽く読んで「へ~そうなんだ!」ぐらいに軽い気持ちで問題は飛ばすようにしています。

逆に今の知識で既に解けるのに間違えてしまった問題は要復習だな、のように苦手の洗い出しにも便利です!

帰りのバス内で勉強するように

私は通学時間が長く、更にバスも使って登下校をしているため、授業が終わっても家にたどり着くまでにかなりの時間がかかります。

今までは通学時間の長さに言い訳をしていたこともありましたが、どんなに言い訳をしても家が近くなる訳でもないし、家が遠い人が優遇される訳でもないので、それならば長い通学時間を有効に使おう!と思い始めました。

そこで思いついたのがバスの中での勉強です。

1つ前の項目で、朝のバス内でアプリを使った勉強を始めたと書きましたが、帰りのバス内では前日の授業の復習を始めるようにしました。

復習には暗記マーカーというアプリを使っています。

暗記マーカーの使い方はこちらでも紹介しています↓

講義はiPadを使って受けているため、講義資料の覚えたい部分を暗記マーカーで隠し赤シートの要領で勉強できるようにしています🙆‍♀️

この暗記マーカーで暗記できるようにした講義資料を帰りのバス内で見返すようにしました。

今まではテスト前になったら慌てて復習を始めていた内容が、習った直後に復習を始めたことで定着力も高まった気がします✨

たかがバスの15分されどバスの15分。

朝と帰りのバス内での時間の使い方を見直したことで、ほんの少しでも効率を上げていきたいです👌

暗記マーカーはこちらからもダウンロードできます↓

暗記マーカーLite
暗記マーカーLite
開発元:Akira Takahashi
無料
posted withアプリーチ

その日のうちに復習を心がけ、最低でもその週のうちに復習

3年前期まではテスト前になったらまとめて復習すれば良い、という考え方でいましたが、今期からはなるべく復習は溜めないように心がけるようにしました。

上記の項目でも紹介させていただいたように、バス内で前日の復習をするようにして、なるべくテスト前の負担を減らすようにしています。

とは言っても講義が夕方まである日など、どうしてもその日のうちに復習ができない日も出てくると思います。

その時にはその日中ではなくとも、その週のうちには復習を片付けるようにして、どちらにせよ復習がテスト前まで溜まらないように心がけていきたいと思います✏️

まとめ

今までは反省点が生まれてきてもそこからどう改善していこうか、まで考えることはありませんでした。

通学時間が長いんだから復習できなくて当たり前

のように言い訳をしてばかりでしたが、それならば長い通学時間を上手く活用しよう!のように逆手に取った考え方をすることで効率の良い勉強法に近づけている気がします😊

何だかんだでCBTもきっとあっという間に迫ってきてしまうと思うため、今のうちに時間の使い方や効率の良い勉強法について見直し、4年でも良いスタートダッシュを切りたいと思います🥰

運営者プロフィール

「なのはなの夢を叶える薬局」ブログ運営者のなのはなです✿
2022年4月より薬学部の大学生として勉強しております。
高校生の時に適応障害という心の病気になってしまったことをきっかけに浪人・休学・退学・社会人…そしてもう一度大学受験をするという少し回り道な人生を歩んできました。
ストレートに夢を叶えることができなかったからこそ「夢を追うすべての人を応援したい」というコンセプトで、学生の勉強全般、薬学生活、夢を追うこと(ライフスタイル)について発信しております🍀

勉強法薬学生活
なのはなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました