~書評コンテストで賞をいただきました~「ツバキ文具店を読んで味わう手紙の奥深さ」

読書記録

こんにちは!なのはなです🌼

私はプロフィールにも書いてある通り読書が大好きなのですが、昨年度大学で行われた書評コンテストに作品を応募したところ優秀賞をいただくことができました。

書評コンテストで賞を取ったことを過去の知り合いに話したら、
「アウトプットするのって大事だし、noteやブログに載せてみたら良いんじゃない」
と言ってくれたので、今回は賞をいただいた書評の全文をこちらで紹介させていただこうと思います😌

まったく同じ文章をnoteの方にもupしましたので、noteが気になる方はぜひそちらもご覧いただけますと大変嬉しいです✨

noteはこちらです↓

なのはな|note
社会人・宅浪を経て薬学部2年生💊「なのはなの夢を叶える薬局」ブログ運営💻読書・カフェ・お散歩が好き☕️日常のこと、自作小...

書評コンテスト

  1. 選んだ書籍
  2. 書評全文
  3. 書評を書いてみて

選んだ書籍

選んだ書籍は、小川糸さんツバキ文具店という小説です。

この小説の主人公、鳩子は鎌倉で代筆屋という仕事をしています。

幼い頃から書道を嗜んでいる鳩子の書への愛に触れることができたり鳩子を取り巻く人間関係の温かさに触れたりできることが私の思うこの小説の魅力です💓

更に鎌倉が舞台ということで、実在する鎌倉の観光地もたくさん登場するのがおすすめポイントです💡

実際に私もツバキ文具店に登場する聖地を友人と巡りに行ったりもしたのですが、小説を読み更に聖地巡礼も楽しめる、楽しいポイントがたくさんあるのも嬉しいところです。

ツバキ文具店には続編の「キラキラ共和国」「椿ノ恋文」も出版されていますので、気になる方はぜひ1度読んでみてください…!

書評全文

表題:「ツバキ文具店」を読んで味わう手紙の奥深さ

皆様は普段の生活で手紙を書かれることはあるだろうか?

デジタル化が進む現代社会では、アナログな文化に触れることが日々減ってきているかもしれない。

しかし、そんな現代だからこそ手紙にしか出せないアナログの温かさが私は大好きだ。

そんな手紙の持つ手書きの温かさを実感することができる本が「ツバキ文具店」である。

この本の主人公である鳩子は、鎌倉で小さな文具店を営みながら、手紙の代筆という仕事を請け負っている。

舞い込む手紙の代筆以来は、絶縁状から借金のお断り、天国からの手紙と多岐に渡っている。

手紙というものは、相手のことをよく知って理解していなければ相手の心に響くものを書くことはできない。

更に見知った相手宛てであれば、普段言えない思いを書き連ねるということで多少なりとも気恥ずかしさが生まれてしまうものだ。

多くの人が苦手だと敬遠してしまう手紙だからこそ、代筆屋として120%の手紙を代筆しようと奮闘する鳩子の懸命さがこの本の一番の魅力と言えるであろう。

また、本書は活字の小説でありながらも、鳩子が代筆したすべての手紙はイラスト付きで途中のページに掲載されている。

鳩子が実際に代筆した手紙の筆跡を楽しめる点も私がこの本を大好きな理由の一つだ。

鳩子は幼い頃から書道を嗜んでいる。

そのため、鳩子の字の美しさを堪能することもできるが、相手へ怒りの気持ちをぶつけたい手紙の時など、必ずしも丁寧な文字で書かなければいけない手紙でない場面も出てくる。

そのような怒りが込められつつも鳩子なりの書への愛が含まれた両者の感情が合わさった筆跡も必見である。

鳩子の代筆する手紙の美しさを味わえるという魅力のある本書だが、楽しめるポイントは他にもたくさんある。

この本の舞台は鎌倉であるので、鎌倉の有名な観光地や地名が多数登場する。

旅行が好きな方はもちろん鎌倉に一度足を運んでみたい方、鎌倉の空気感を味わいたい方も本書を通じて鎌倉の魅力を楽しめるであろう。

更に私が素敵だと感じているのが、鳩子を取り巻く登場人物たちの温かさだ。

近所に住むバーバラ婦人、男爵など、鳩子が名付けたユニークなニックネームと個性豊かな性格の人物たちがこの物語をより明るくしてくれる。

この作品を読み終わった後は、心がとても温かくなり誰かに優しさを分けてあげたいという気持ちに包まれた。

そしてメールではなく、手書きの手紙を誰かに書きたくてたまらなくなった。

「ツバキ文具店」には続編の「キラキラ共和国」も出版されており、続編を読めば鳩子の手紙や鳩子のまわりの人物たちとの関係をより楽しむことができる。

ぜひ皆様も「ツバキ文具店」を読んでアナログの温かさや魅力に触れてみてはいかがだろうか。

書評を書いてみて

読書感想文やInstagramの読書アカウントでの本の感想を書いたことはあっても、書評と名の付く文章を書いたことは初めてだったので、上手く書けるか最初はドキドキしていました😳

ただ、私の大好きな本と文章を書くことという2つの得意・好きが重なり合っていたので、書き始めてしまうとそこまで苦戦することなく、むしろ楽しく文章を書くことができました。

私はブログを始めるまではそこまでアウトプットをすることが好きでも得意でもなく、自分のことを発信するのが好きではありませんでした。

でも実際に自分でブログを始めてみて思ったのですが、発信をしないと何も伝わらないことに気づいたのです。

今回の書評コンテストも、応募をせずに文章も書かずにいたら私の文章が誰かに届くことは絶対にありませんでした。

でも自分で書いた文章で応募したことによって、こうやって賞をいただくことができましたし、何事も発信していかなければ始まらないことが分かりました。

「文章が得意なら発信してみれば良い」
と言ってくれた過去の知り合いには感謝していますし、今も発信活動はしていてもそこまで頻繁にSNSなども更新している訳ではないので、もっともっと頑張っていきたいです…💦

文章を書いたり発信をしていると、本当にたくさんの気づきや発見があります☺️

今後の目標は
・発信の頻度を増やすこと
・楽しく発信を続けること

この2つをまずは念頭に置いて頑張っていきたいです!

運営者プロフィール

「なのはなの夢を叶える薬局」ブログ運営者のなのはなです✿
2022年4月より薬学部の大学生として勉強しております。
高校生の時に適応障害という心の病気になってしまったことをきっかけに浪人・休学・退学・社会人…そしてもう一度大学受験をするという少し回り道な人生を歩んできました。
ストレートに夢を叶えることができなかったからこそ「夢を追うすべての人を応援したい」というコンセプトで、学生の勉強全般、薬学生活、夢を追うこと(ライフスタイル)について発信しております🍀

読書記録
なのはなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました