こんにちは!なのはなです🌼
学生の本業は勉強ではありますが、勉強以外にもたくさんの思い出が作れるのが大学生の醍醐味でもあります✨
しかし、旅行に行ったり友達と遊ぶのにはもちろんお金が必要…そんな日々の娯楽費はバイトでまかなっている人も多いです。私もその1人です🙆♀️
でも医療系、薬学部の学生はアルバイトなんてする暇あるの…?と不安に思っている方も特に新1年生の方には多いかと思います。
結論から言ってしまうと、
薬学生でもバイトはできます!!!
今回は、薬学生がバイトを選ぶ時に気を付けた方が良いポイント、私が大学入学後に実際に経験してきたバイト、私のまわりの友人たちのバイトについてまとめさせていただきます✍️
特にアルバイト未経験の新1年生の方はぜひご参考にしてください✨
薬学生のバイト事情
薬学生がバイトを選ぶ時に気を付けた方が良いポイント
固定シフトでないバイトを選ぶ
私個人的にはこれが1番重要かなと思っています!
文系学部や医療系でない学部は時間割が固定されているところも多いかと思いますが、私の通っている薬学部は毎週時間割が変わります。
通常の座学の授業だけならともかく、実習が入ってくると夜遅くまで大学に残ることもあり、固定シフトにしてしまうとバイトに入ることが難しくなります。
更に試験前などはまとまった勉強時間が必要になってくるため、試験前になるとバイトはお休みする友人も多いです💡
固定シフトで毎週決まった曜日、決まった時間に入ることは薬学生はほぼ不可能だと思いますので、その都度シフト希望が出せるところをおすすめします☺️
実習期間、試験前などまとまったお休みをもらえるか
上記の項目ともやや重複しますが、薬学生は実習やテストなどでまとまったお休みが必要になる期間があります。
そんな時も何週間かお休みをいただけるところを選ぶのがポイントです。
長期間のお休みがもらえず無理してバイトに行ってしまい大学の学業が疎かになってしまった…ということだけは避けたいので、その辺りの理解をしていただける職場を選んでください🌱
バイトを始めるならある程度学生生活に慣れてからでもOK
大学生になったらすぐにアルバイト!となる方も多いかと思いますが、特にバイト自体が初めてな方は、ある程度大学生活に慣れてから開始するのでも十分かと思います。
入学後は新しい生活に慣れるだけでも精一杯かと思いますので、まずは大学生活に体を慣らしある程度慣れてきてからバイトに挑戦するのでもまったく遅くないです🙌
私も大学入学後に初めてアルバイトを開始したのは、ある程度学生生活に慣れてきた5月下旬でした。
始めた後もシフトは少しずつ増やしていき、最初からあまり時間は多くしない方が無理なく続けられます🤲
なのはなの経験してきたバイト
カフェ
おすすめな人:人と関わることが好きな人、マルチタスクが得意な人、手先が器用な人
カフェ店員は、コーヒーの香りやカフェご飯を楽しみながら働くことができました☕️
元々カフェが好きな方は楽しく働けるかと思います。
私は手先が不器用なこともあり、あまり業務に馴染めなかったので半年ほどで退職しましたが、人との関わりやお客様が今1番何をしてほしいのかを見極める力がついたかと思います✊
単発の工場バイト
おすすめな人:色んな業務を体験したい人、煩わしい人間関係がない業務が良い人
長期でバイトに入るのが難しかったり空いた日にちで効率良くバイトに入りたい方には、単発のバイトもおすすめです!
1日だけ働いて日払いでお金をいただけるので、空いた時間を活用することができます。
1日だけなので人間関係がこじれたとしてもその後の心配はありませんし、単発バイトをたくさん経験すれば本当に様々な種類の仕事に触れることができます。
長期は向いてないかも…という方には単発バイトがおすすめです👍
公文式
おすすめな人:子供が好きな人、計算が早い人
公文公さんという方が設立した公文式という学習教室で、現在アルバイトを続けております😌
主な業務は、プリントの丸付け・幼児さん対応・質問対応・成績表記入などです。
教えるのが好き、子供が好きな人はとにかく楽しく働けると思います!
事務作業が多いかと思いきや、意外とハードです💦(子供たちは想像以上にパワフル!)
でも私自身、大学入学後に1番やり甲斐を持って働けて心から楽しいと思いながら仕事ができているのがこの公文です。
家庭教師
おすすめな人:教えるのが得意な人、勉強に力を入れている高校大学に行った人
実際に生徒さんのご家庭に伺い授業をします。
勉強を教えることはもちろんですが、勉強する楽しさや効率的な勉強方法を教えてあげられるのもこの仕事の楽しいところだなと感じました😊
関わる人が生徒さんとその親御さんだけなので、人間関係はあまり広がりませんがその分穏やかな気持ちで続けることができます。
家庭教師は今の世の中でもまだ学歴という文化が残っているようなので、勉強に力を入れている学校に行かれた方は学校名だけで時給が高くなる場合もあるので、その点は強みかと思います。
1人の生徒さんを自分1人だけで受け持つので責任はとても重いですが、その分やり甲斐を感じられるお仕事です✏️
オープンキャンパス運営
おすすめな人:大学内での繋がりを作りたい人、学外バイトはあまり自信がない人
学外のバイトはまだあまり自信がない…という方には学内でできるバイトがおすすめです!
特にオープンキャンパスなどは大学によっては報酬も出るところが多いので、大学で活動しながらお金も稼げます。
横の繋がりだけでなく縦の繋がりもできるのが大きいです。
先輩から大学の情報や試験の話なども聞けるので、交流の幅が広がるのは間違いないです🍀
大学で何か新しいことをしたいと思っている方にもおすすめです。
番外編~アンケートモニター
おすすめな人:バイトをする時間が取れない人、スキマ時間にお小遣い稼ぎをしたい人
アルバイト、という括りではないかと思いますが、アンケートモニターも少額ですがお金を稼ぐことができます。
具体的にはスマホアプリをインストールし、そこで配信されるアンケートに答えることでポイントを貯め、現金やギフトカードに換金するといったやり方です💰
私は主にマクロミルというアプリを使っています。
マクロミルを始めてから、平均して月に1000円ほどいただけています。
社会人の方からすると1000円はお小遣いにもならないかもしれませんが、大学生にとっては1000円はとても貴重なお金なので助かっています…!
スキマ時間にコツコツとアンケートに答えるだけなので、楽しいし気軽に始められます💪
まわりの友人たちのバイト
ここからは私が経験してきたものではないですが、まわりの友人たちが経験してきたバイトや経験談などを書かせていただきます。
居酒屋
主に授業が終わった夜などに入っていたそうです。
夜、特に深夜は時給が大幅にupするためかなり稼げたと言っていました。
多い時で月8万ほど稼いでいたそうです😲
飲食に向いている方は楽しく働けそうです!
ドラッグストア
薬学生として私も1度は憧れたバイトでした…!
レジや品出しがメインだそうですが、薬学生として学べることも多いのが嬉しいポイントですね☀️
まとめ
薬学生のバイトと言っても経験している職種は本当に多種多様で、薬学生だからこれ、というよりは皆自分の好きや得意を武器にしている子が多い印象です。
私自身も最初はなかなか自分に合うバイトが分からず、始めては辞めるを繰り返していましたが、公文と家庭教師を始めてからは「ここが1番自分に合ってる!」と感じ、1年以上楽しく続けています🤗
学生のバイトなので必ずしも長く続ける必要はないですし、その時の状況に合わせてバイトを変えたり辞めたりするのも1つの方法です。
長く続けることも短くたくさんの職種を経験するのも、どちらが良い悪いもないと思いますので、ご自身のライフスタイルに合わせてバイトも楽しんで続けていただきたいなと思います!
コメント