こんにちは!なのはなです🌼
私は同年代の子たちと比較するとかなり体力がある方だと自覚しております。
体質や生まれつき体が強いタイプといったことも少なからずあるとは思うのですが、私自身が日々の生活の中で無意識に心と体を疲れさせないために行っていることも関係しているのかなと思うようになりました。
今回は私が心と体を疲れさせないために、無意識に行っていることを3つ紹介させていただきます✨
少しでも楽に生きられるような、ちょっとしたヒントになりましたら嬉しいです🍀
なのはなの心と体が疲れない理由
①「疲れた」と言わないから
私はまず日々の生活の中で「疲れた」というワードを口にすることがありません。
友人たちとの会話などでその場のノリで「疲れたね~」などと言うことはありますが、家に帰って来た時に心から疲れたと言うことはまずありません。
理由は、小学生の時に学校から帰ってきて
「疲れた」
と口にしたら、一緒に住んでいる祖父から
「子供のくせに疲れたなんて言うもんじゃない」
と言われたので、それ以来私は疲れたという言葉を口に出すことがなくなりました。
ネガティブ言葉は口にするだけで思ってもいなくてもその感情が心の中に湧き上がってきてしまうと思うのです😨
「疲れた」という言葉を口にしなくなっただけで、子供ながらに何だか気持ちが軽くなったことを今でも覚えています💓
ヘトヘトになって限界な時でも「今日の私頑張ってて素敵!」のようにポジティブな表現に変換するようにしています。
②エスカレーターを使わないから
私は外出した際に駅などでエスカレーターを使うことがあまりありません。
混雑していてエスカレーターの方向に体が流されてしまった時などは使いますが、例えばエスカレーターと階段の列があって、階段は並ばずに上れるのにエスカレーターは並ばなければ上れないところにわざわざ並ぶようなことは絶対にしません。
元々歩くことが好きでお休みの日などは1人でぶらぶらと街に出かけてお散歩したりするので、多少の体への負荷がまったく気にならないタイプです☺️
むしろちょっとぐらい長く歩いたり体に負荷をかけたりすることが好きですし、たくさん歩けば歩くほどその分体力もつく感じがして嬉しくなります💪
道を間違えてしまった時なども、「たくさん歩けて運動になってラッキー!」と瞬時に頭の中でポジティブ変換してしまいます🥳
③スマホをあまり見ないから
最後にこちらは心の元気と繋がってくる部分かと思いますが、私はスマホをあまり見ない方だと思っております。
今ブログを書いている時など、発信系の作業をする時は必然的にスマホなど電子機器を触るしかなくなりますが、それ以外の時(暇つぶしのためだけ)にわざわざスマホを触ることはないなあと感じています💭
スマホはとても便利な反面、自分に必要ない情報までたくさん目に飛び込んできてしまうものだと思います。
その必要ない情報によって心が弱ってしまうのはよくあることだと思います💔
予期せぬ情報で心をやられるのは何だかとても不甲斐ないですし、せっかくの楽しい人生を何だか損した気分になってしまうと思うので、私はスマホは意識的に遠ざけるようにしています。
スマホを見なくするために、私はスマホを楽しいものにしないようにしています。
あくまで連絡手段と発信活動をするためだけのものと考え、電話以外の通知はすべてオフにしています。
LINEやSNSの通知が鳴らないので気が散ることもないですし、通知をオフにしてからとても気楽です🥰
あとは寝る1時間前ぐらいからはスマホの電源をオフにしてしまっています。
ブルーライトは目が冴えてしまうしお肌にも悪いので、スマホを見ながら寝落ちということが私には絶対にありません。
いかがでしたでしょうか。
便利なツールが溢れた現代だからこそ、逆に心と体が疲れやすくなってしまう方も多い世の中かと思います😢
今回は私が実践している方法を紹介させていただきましたが、他にも心と体を疲れさせないためにやっている!という方法がありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです🙌
心と体が元気になれば日々の生活の充実度も大きくなってくると思いますので、私も今後よりいっそう気をつけて健康的な生活を送っていきたいです💞
コメント