こんにちは!なのはなです🌼
現在、長い春休みを大満喫しております…🌸
せっかくの2ヶ月以上もある自由時間なので、遊びや趣味も楽しみつつ少しずつ大学の勉強の復習や、それ以外の勉強も進めようと個人的に計画を立ててコツコツ頑張っている(つもり)です✍️
ただし、やはりせっかくの長期休みなので遊びやお出かけの予定を楽しみたい気持ちも大きいため、今回は薬学生の私が春休みに勉強に割く時間の割合と、実際にどのような勉強をしているかについてまとめさせていただこうと思います😌
長期休みの勉強について悩んでいる方や、大学入学前の時間のある新1年生の方にも参考にしていただけたら嬉しいです!
薬学生の長期休みの勉強
勉強に割く時間
まず第1に長期休み中に勉強に充てる時間ですが、私は1日のうちでも長くても2時間程度が勉強時間です👍
日によって多少前後して2時間を超えることもありますが、定期試験前のように丸1日勉強に向かうといったことはほとんどありません。
私はとにかくアウトドアなので暇さえあればどこかにお出かけしたくなってしまいますし、お出かけの予定のない日は大体夕方から夜にかけてバイトがあるため、家にいる日中の空いている時間にサクッと勉強時間を取っています。
特に夜が弱くて超が付くほどの朝型なため、朝に集中して1時間ほど学習してしまい残りの時間は自由な時間に充てることも多いです😊
長期休みはたくさん時間もあるため、1日の勉強時間や量を無理なくこなせる程度に設定し、簡単に目標をクリアできるようにするのも長期休みの勉強で挫折しないポイントです💡
勉強内容
ここでは、実際に私が長期休みにどのような内容の勉強をしているかを紹介させていただきます。
①大学の勉強の復習
長期休みにまで大学のことを思い出したくない気持ちもありますが…(笑)
やはり6年間の薬学生活、大学の内容が1番大事にはなってくるため、過去に習った内容をざっくり復習しています💪
私は今2年生なため、1年前期後期・2年前期後期の内容をこの春休み中に満遍なく復習できるような計画を立てました。
2年間と言えども春休み中だけですべての内容を網羅するのは難しいと思うので、講義資料を軽く読み返してみて、なかなか覚えられなかった部分だったり苦手意識の強い部分をノートに黒ペンとオレンジペンを使って書いています。
オレンジペンは赤シートで隠せるため、1日の勉強の始めや終わりにオレンジの部分を隠して答える勉強を行っています☺️
この時に私が重視しているポイントは、すべての教科を1冊のノートに書くということです。
情報がごちゃごちゃになって効率が悪いのではないかと思われがちですが、情報は1箇所にまとまっていた方が探しやすいため個人的にはこの方法がお気に入りです💞
薬学部は教科数も多いので、教科ごとにノートを分けていると2年間でも膨大な量になってしまいます😨
どうしても分かりにくくなってしまいそうだな…という方は、上のノートの写真のように、項目や教科ごとに色ペンで見出しなどを作ってあげると見返しやすいです。
あと重視しているポイントは、既に覚えられている事項は書かないということです。
重要ポイントをすべて書き出していたら時間も足りなくなってしまうため、あくまでも自分が覚えていないこと、忘れている部分のみ書き出すことで効率の良い復習ができます。
②プログラミング
大学に入学する前に当ブログを始めた頃から、ずっとITやプログラミングなどに強い関心を持っていました。
普段の大学の授業がある時はなかなか趣味の勉強ができないため、時間のある長期休み中に少しずつプログラミングの勉強をしています🖥
勉強している言語はHTML/CSSで、使用しているテキストはこちらです!
これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン
可愛らしいイラストが豊富で見やすく、実戦形式で実際に自分でもコードを書きながら進められるためとても楽しいです✨
長期休みは大学の内容以外にも自分の好きな勉強ができるのが嬉しいところですね。
③化粧品検定
昨年、化粧品検定の2級に合格することができました💄
化粧品検定の2級の勉強については、こちらの記事にも書いていますので良ければぜひご覧ください↓
せっかく2級まで取れたのだからどうせなら1級も!と思い、1級の勉強も始めました。
内容がとても楽しいので無理なく続けられています🥰
薬学部では化粧品検定を推しているところも多く、私の大学では学校経由で申し込みをすると受験料も半額になるため、このようなシステムを上手く活用しています。
薬学の勉強と直結する内容もあるため、学んでいて楽しいです。
テキストはこちらを使用しています。
日本化粧品検定対策テキスト1級
3級・2級用と仕様は変わりません。
内容が1級に特化しており、フルカラーで見やすく赤シートがついているので勉強もしやすいのが嬉しいところです💓
勉強が進んだら、アウトプット用の問題集で総仕上げをしたいと思っております。
まとめ
長期休みに勉強に割く時間
→長くても2時間程度
行っている勉強
→・大学の勉強の復習
・プログラミング
・化粧品検定
時間と勉強内容はこのような感じで長期休みを過ごしております☀️
勉強もしなければだけど長期休みを楽しみたい気持ちが拮抗する方も多いかと思います。
せっかくの時間のある長期休みなので、思う存分楽しみも満喫して良いと思いますし、楽しめる時間も十分にあるので上手く自分の時間と相談して充実のスケジュールを立ててほしいです☕️
また、大学の勉強以外にも自分の好きな内容の勉強ができるぐらいの時間もあるため、ぜひ1度しかない今年の長期休みを満喫してください🍀
コメント