新しい人と良書に出会いアウトプットもできる!~読書会の魅力~

読書記録

こんにちは!なのはなです🌼

私は読書が大好きな趣味の1つで、そんな大好きな読書を本好きの方と共有し合いたいという思いから去年から少しずつ読書会に参加するようになりました。

そこで今回は実際に読書会に参加してみて私が感じた読書会の魅力と、大規模・小規模それぞれの読書会の比較についてまとめてみたいと思います😌📖

読書好きでまだ読書会に参加したことがない…そんな方が読書会へ1歩踏み出すきっかけの記事になりましたら嬉しく思います😊

読書会の魅力

  1. 読書会で得られること5つ
  2. 大規模・小規模それぞれの読書会の比較
  3. まとめ

読書会で得られること5つ

①アウトプットの機会

日常的に本を読んでいる方でも読んだ本の内容を逐一誰かに話している方は少ないかと思います。

しかし、読んだ本の内容を誰かに話すと誰かに話さなかった時よりもその本の内容の定着度が格段にアップします👀

読書会では自分が持参した本についてプレゼンする時間があるため、自分自身でその本の内容や感想を口に出し伝えることで頭の中も整理されます🙌

プレゼンをすることで人前で話す力も鍛えられますし、プレゼンに対して質問が飛んでくることもありますので対応力も私は強くなったと感じるようになりました!

②良書との出会い

私自身、自分の好みで読む本を選んでいるとどうしても似たようなジャンルに偏りがちになってしまうことに薄々気付いていました。

しかし、読書会に参加するようになってからそこで他の方が紹介されていた本も積極的に手に取るようになってからは、自分では選ばないような本に出会うことで視野も広がり新たな気付きも多くなったと感じるようになりました✊

誰かのおすすめは間違いないですし、他の方がプレゼンしていた本は読書会に参加していなかったら自分で選ぶことはまずないだろうという本ばかりなので新たな良書との出会いにもなります🍀

特に私は小説を読むことがほとんどで読んでいる本の中の9割ぐらいを占めていたのですが、読書会に参加し始めてからビジネス書を読む割合がグッと増えました。

恐らく読書会に参加していなかったらビジネス書を自ら手に取ることは今後も絶対にないと思っていたため、まさに新しい良書との出会いでした!

③人との繋がり

一時的ではありますが、会に参加することで新しい人と会話をするチャンスを得られます☺️

ここ最近はオフラインでの読書会も増えてきたため、今まで出会ったことのなかった方と直接顔を合わせて会話をすることも可能です🙆‍♀️

読書という共通の趣味はあるものの、住んでいる場所も年齢も職業も人それぞれな方々と話ができるのは自分の視野も価値観も大いに広がりました

更に私が参加させていただいている読書会は、毎回参加しているような固定メンバーの方同士で盛り上がるといったこともないため、毎回新鮮な気持ちで参加できています💡

読書のお話はもちろんそれ以外の趣味やお仕事の話などもできるため、毎日同じ人としか顔を合わせていない…という方にこそぜひ参加していただきたいです!

④読書習慣

読書会に参加したいと思う方はほとんどの方が日頃から読書習慣があると思いますが、読書会でプレゼンをすると考えると今まで以上に読書に対して身が入るようになりました。

〇日に読書会があるからこの本は読み終えたいな
のように目標を立てることもできますし、少しの時間も無駄にしたくなく、移動中なども今まで以上に読書に費やす時間が増えました🚃

更に私は「自分はこんなにも読書が大好きだったんだ!」という自分の読書愛にも改めて気付くことができました💓

今まではただ何となく活字を読むのが好きという気持ちだったのが、読書会に参加してからは新しい本と出会うことで自分の世界も広がり本は心の栄養にもなるから、と具体的な理由をつけて本への愛を述べられるようにもなりました🥰

読書への愛にも気付ける貴重なきっかけを読書会に参加することで得ることができました。

⑤知識の共有

読書会では読んだ本の内容はもちろん、それ以外にもちょっとした知識を共有し合えるのが会の醍醐味だなと私は感じます✏️

例えば最近関心を持ったトピックは、一日の中で日記を書く時間についてです。

時間の使い方の本から一日のルーティンの話題になりそこから日記を書くことについての話に広がり、参加者の方の日記事情について知れたのがとても楽しかったです✍️

日記を書くと1口に言っても、個人個人様々な書き方や継続のコツを試されており、私もなるほどと頷くことが多く読書と直接は関係ない話でも勉強になることが多い時間でした👌

最近ですとWBCの話題などでも盛り上がり、選手の方が学生時代に行っていたメンタルケアの方法なども話題に上がり日々を生きる上で勉強になることが多い内容を得ることができています。

大規模・小規模それぞれの読書会の比較

私は過去に割と大規模な読書会、逆に少人数でワイワイするような小規模な読書会と両方に参加したことがあります。

ここではその2つについてそれぞれのメリットをまとめてみたいと思います🌱

大規模な読書会のメリット

学ぶ内容が本格的

ネット検索で上位に上がってくるような読書会では学びの内容が濃く本格的な印象を抱いています。

その分有料なところも多いですが比較的お手頃な値段で参加できるところも多く、私もお金を払ってもリピートしたい!と思えています🤗

参加者が多い=人数の分生き方を知れる

参加者の数が多ければその人の数の分だけ人の生き方や考え方に触れることができます🙋‍♀️

こんな考え方、生き方をしている人がいるんだ…!と毎回参加するたびに発見の多いのが楽しいところだなと私は思っています。

小規模な読書会のメリット

たくさん発言できる

人数が少ない分、友人同士でお茶をしながらお話する感覚で楽しむことができ、気軽に発言もすることができます。

大人数の場だとどうしても発言することを躊躇ってしまう…という方は小規模な読書会はとても居心地が良いものなのではないかと思います☀️

読書会の種類が豊富

大規模な読書会はネット検索するとある程度絞られてきますが、小規模な読書会は探してみると本当にたくさんあります。

自分に合う合わないをじっくり探すこともできますし、小規模な読書会は参加費が無料なところも多いため気軽な気持ちで参加することもできます💞

自分に合う読書会が少なからずきっと見つかるはずです!

まとめ

読書会は本についてただ話し合うだけではなく、新しい気付きからアウトプットの機会、更には人との出会いと無限に可能性が広がっています!

私も初めて読書会に参加する前は緊張もするし正直あまり乗り気でない自分がいたのですが、終わってからは参加してみて良かったと心から思いました💯

少しでも気になった方はぜひ読書会への1歩を踏み出してみていただきたいです!


運営者プロフィール

「なのはなの夢を叶える薬局」ブログ運営者のなのはなです✿
2022年4月より薬学部の大学生として勉強しております。
高校生の時に適応障害という心の病気になってしまったことをきっかけに浪人・休学・退学・社会人…そしてもう一度大学受験をするという少し回り道な人生を歩んできました。
ストレートに夢を叶えることができなかったからこそ「夢を追うすべての人を応援したい」というコンセプトで、学生の勉強全般、薬学生活、夢を追うこと(ライフスタイル)について発信しております🍀

読書記録
なのはなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました