勉強効率を更にアップさせる!効果的な休憩方法

勉強法

こんにちは!なのはなです🌼

皆さんは勉強の休憩中には何をすることが多いですか?

今回は私も受験生時代に実際にやっていた、そして今も継続して行っているおすすめの休憩方法についてご紹介したいと思います😌

勉強中の休憩方法

  1. なぜ休憩は必要なのか?
  2. おすすめの休憩方法3選

なぜ休憩は必要なのか?

まず、なぜ休憩が必要なのか、ということについて私なりに考えてみました✏️

勉強に関してだけではなく、お仕事や趣味の時間でさえも長時間同じ作業に向かっていたら疲れてしまったり他のことを考えてリフレッシュしたいという時間が訪れるかと思います。

そんな時に5~10分だけでもその作業のことを忘れリフレッシュする時間を作れば、休憩明けはその作業により集中して取り組めるようになるかと思います。

どんなに好きなことでも、集中して取り組めることでも、

1時間のうちに5~10分

の休憩を入れることは作業効率をよりアップさせてくれると感じております✨

おすすめの休憩方法3選

次に実際に私も行っている勉強中の休憩方法を3つご紹介させていただきます☺️

1、コーヒーを飲む+おやつを食べる

コーヒー+おやつのセットは私も休憩中によく食べているものの1つです😋

コーヒーは自分専用のバリスタを購入したり、お気に入りのフレーバーを見つけたりするとコーヒーを準備すること自体も楽しくなるかと思います☕️

おやつはお気に入りのものでも良いですし、
「最近頑張ってるかも!」
という時は、コンビニスイーツやお高めのアイスなども用意して自分の気分を上げていました。

ただし、コーヒー、おやつ、どちらに関しても飲みすぎ食べすぎにはご注意ください😣

2、YouTubeを見る

YouTubeは受験勉強の休憩中に本当によく見ていたコンテンツです👀

YouTubeを流してしまったらなかなかやめられなくなってしまうのでは…

と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、YouTubeを休憩中に見る時のポイントは

「1回で完結するものを見る」

ということです。

1回で完結してしまうものならば、続きが気になってYouTubeの視聴をやめられないといった事態を防ぐことができます。

私が主に見ていたのは
・志望大学が流しているチャンネル
・薬学生YouTuberの方のチャンネル
・好きな女子アーティストのライブ
などです🍀

この3つはどれも連続性のある動画ではないので、1回見終わったら次が気になってしまうということもなく楽しく視聴することができていました😊

3、数分の仮眠を取る

眠気が強くて勉強に集中できなさそうな時は数分の仮眠を取るようにしていました😪

この時にタイマーをかけずに長時間のお昼寝をするのはNGです🙅‍♀️

時間を決めずに寝てしまうと、勉強時間のロスになる上、目覚めた時も頭がボーッとしてしまい勉強になかなか取りかかれなくなってしまいます。

5~10分の数分の仮眠
タイマーをかけた上
ベッドではなくなるべく机に向かった状態
取ることがポイントです💡

ベッドに入ってしまうと、心地良さからなかなか起きられなくなってしまうことも考えられるので
数分間机に向かったままでなら、起きた後もすぐに勉強に取りかかることができます。


以上3つが私が実際に行ってきた、そして今も行っている主な休憩方法です。

長時間の勉強は頭も使いますし疲れてしまうので、上手な休憩方法を見つけて楽しく勉強ライフを送ってみてください🤗💕


運営者プロフィール

「なのはなの夢を叶える薬局」ブログ運営者のなのはなです✿
2022年4月より薬学部の大学生として勉強しております。
高校生の時に適応障害という心の病気になってしまったことをきっかけに浪人・休学・退学・社会人…そしてもう一度大学受験をするという少し回り道な人生を歩んできました。
ストレートに夢を叶えることができなかったからこそ「夢を追うすべての人を応援したい」というコンセプトで、学生の勉強全般、薬学生活、夢を追うこと(ライフスタイル)について発信しております🍀

勉強法
なのはなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました